
ヒロシです。
いい年こいた娘が
嫁にも行かず
猫に夢中で困ってるとです。
ヒロシです。
その猫がヒモを飲み込み
死にかけて
今度は母娘で泣いて
更に困ったとです。
ヒロシです。
仕方がないので
見えない力を使い
助けてやったとです。
ヒロシです、
ヒロシです、
ヒロシです、、、
お父さんをネタにしてごめんなさい。
でも、でも、
本当に感謝してます!
表情がだいぶ戻ってきました。
[
広告]
VPS今日は2号(母)と。
例のごとく、私の声がキモイのはスルーで。
スポンサーサイト
結果から申しますと
↓
バリウム検査↓
ヒモ発見↓
即、手術↓
↓
↓
「出しなさいよー」手術は昨夜遅くで
術後の初の面会は
今日の昼でした。
一見して
不機嫌なことがわかるほど
相当ブーたれており…
手術前は
鳴くことも
動くことも
できなかったので
文句タレられても
嬉しい。
明日は、2号(母)を連れて
行ってきます。
実は、今日
亡き父の誕生日。
助けてくれたに違いないです。
昨年はルーシャちゃん
(ハスキー)に
今回は父に助けられ。
自分が現在を生きていられるのは
過去に生きた人たちが
あったからこそなのだと
思い知らされました。
あと少し処置が遅かったら
最悪の事態もありえた
今回のこと。
モフモフたちと暮らす
皆さんも
どうかどうか
お気をつけ下さい。

お水、撤収。
またヒモを飲んだことが
判明しました。
朝、2回吐いたあと
お腹がすいたようで
「飯くれー」と騒いでたのですが
吐いたばかりなので
そのまま家を出ました。
夜、帰ると
極端に元気がなく
様子がヘン。
急遽、病院へ。
レントゲンと抗生剤&胃炎の注射。
明日も行きます。
昨年のキャミソール事件以来、
気をつけていましたが
今回は完全に私の不注意。
激しく猛省。

寝てます。

目をあけたまま
寝てること
結構あります。

ずーっとではないけど。

香箱を組んでいる時、
お胸の下で
お手てを内側にまげていることは
姫と暮らすようになってから
知りました。

よく、そんなふうに
曲がるよね。
「勉強したまえ」一緒に暮らしてみて
はじめて知ること
いっぱいあります。

自己主張ハンパない。

シャクヤクが、盛大な季節。
毎年頂くのですが
ほぼ、もれなく
アリさんがついてきます。
(お庭から頂戴するので)
なので、

姫、大忙し。
今朝は布団に入ってきましたね。
寒かったっけ?

「わかりませーん」

出た!

出てたー!
「やるわね」先日、
窃盗でつかまった男が
自分の名前を
「福山雅治」と名乗ってると
ニュースで見ました。
誰かに似てるな…
と思ってたんですが
今夜判明
↓
↓
↓
↓
↓

トレンディエンジェルの
髪がないほう。
(相方もないけど、より無いほう)斉藤さん。
犯人は
斉藤さんのおでこ上に
とってつけたように
髪が少しだけ
しかも長めにある。
どうせなら
そう(福山雅治)と名乗りたい気持ちは
わからないでもない。
(ダメだけどね)
「はぁ?!」私だったら…
↓
↓
↓
藤原紀香かな〜
と言ったら
先輩(私より年上)は
↓
↓
↓
安室奈美恵。
「どっちもどっちね」そりゃつかまるわ。
「たれか」って方言?
“怠ける”とか“手をぬく”の意味で
使います。
今週はお世話係的には
「たれか」週でした。
写真だけです↓



帰りが遅くなった…

「アタクシとのお約束は
お忘れになりましたの?」
あ、す、すみません。

「ねー」

「
ねー!」

「ったくもう…(ぶつぶつ)」
お背中トントンご奉仕中いつもより多めに
トントンしてまーす!
「(こんなことで騙されないんだから)」

「おそい!おそい!おそい!」
帰りが遅くなりました。
玄関開けたら即、みかん

でした。
2号(母)によると
夜8時頃から
ギャーロンギャーロン&
玄関とリビングを行ったりきたり。

「どこ行ってたの」

「遅くなるならそう言ってよね」

あちこちのお庭で
バラがいっせいに咲きはじめて
ときめいてたら
たまたま、もらったー!!
(受け皿タッパー)

「明日は遊んでよね」
「今度はなに?」お隣の小学校で運動会。
朝起きてから
昼まで
ほぼずーっと
応援の太鼓の音が鳴りっぱなし。
ドンドンドンドン…
人間は理由がわかってるから
大丈夫だけど
ワンコとか
おびえてなかったかな〜
姫は↓
ぱーふぇくと香箱我関せず。

はみ出た尾に
萌え。

「あんた、萌えすぎ!」
「な〜に〜?」♪
ぜにのないやつぁ
俺んとこへ来い
俺もないけど 心配すんな
みろよ 青い空 白い雲
そのうちなんとかなるだろう↑クレイジーキャッツの
「だまって俺についてこい」
私の目覚まし音。
今朝、スヌーズの設定をオフにしないまま
トイレに行ってしまい
延々と流れ続けていました。
トイレから出ると
2号(母)が
「地震の(
※)じゃないよね?」
※緊急地震警報のこと。
昨日の朝、鳴った。
今日の昼も地震あり。 あの音は鳴らなかったけど。
「うるさいんですけどぉ」恐らく、宇宙中さがしても
こんな陽気な音を
警報に使ってる生き物は
いない、はず。
「おどるなー!」逃げるどころか
踊っちゃうよね。
「外は暑そうね」30℃超えましたが
湿度が低いので
それほど暑くはなかったです。
福島市の夏は
こんなものじゃぁ
ありませんのでね。

ほんの
もうこれらではキャッキャッ言わなくなった子どもだましですぜ。
「なんなのよ!あれ!」今朝はけたたましい
緊急地震警報の音
(携帯電話)で
目が覚めました。
命にかかわる警報だから
あんな音になるのだろうけど
それにしても
恐ろしい音だなあ。
姫は震災後生まれなのであの大地震は未経験。
普段、地震にビクつくことはありませんが
今朝はあの警報の音にかなり驚いていました。
耳のみん?どーしました?
崩れかけてる「どうもしてませんのよ」

「今朝の地震のせいよ」
福島市は震度3だし。
今朝の地震から18時間経ってますけど。

どんぐりさん

飼い主さんがドン引きするほどの
喜びっぷり(うれション付)で
出迎えてくれた彼女。
誰にでもうれション
(うれしくてシッコもらす)する
時代は終わったそうですが…
と、いうことは
私は“選ばれた人間”ということ?!

田舎のお土産持って
向かった先は
↓
↓
↓
[
広告]
VPS神田祭腰を痛めたばかりなので
さすがに担ぎはしませんでしたが
クライマックスの宮入は
やっぱり感動もの。
このご縁に感謝です。

「どんぐりさんて誰かしら?
浮気してきたの?」
あ、いや、その…
それは誤解だってば〜。

床で香箱を組んでも

平気な季節

到来。
「なぬっ!」2〜3日間
更新できないかもですが
ご心配なく〜
また見にきてくださいね

今夜は津軽のネコ、
後編ですからね。

今日はかぶりつきで。
「うわー…どちらさま?」猫というより
イエティ(雪男)。

「スゲェ〜…」
連休中、
お世話係1号(私)と2号(母)とで
岩合さんの写真展に
行きました。
会場に入って2号の第一声は
↓
「やっぱりみかんがかわいい!」
「アタクシはここよ」断っておきますが
会場内には
みかんの姿はどこにもないんですよ
そして、同じく
会場を出てすぐの感想は
↓
「やっぱりみかんがかわいい!」

「まあね」
「ほんとにねぇ」なにしに行ったんでしょうか…
ま、でも、本人は
「とても楽しかった」と
言ってたんで
よしとしましょう。
「インディアンうそつかない」新しい部族?

GWもそろそろおしまい。

連日お天気良くて

良かったね〜

「いや」

「ちょっ」

あと1日で休みおしまい。
良い休日を!

私を遊びに誘う時
よく、タワーの5階
(最上階)で
ごろんごろんするのですが

まぁ、よく

落ちないな〜
たまにズッコケてるけど
首を動かすより

体の向きを変えたほうが
良さそうですよ。
「うおぉーーっ!」
なに?なんなの?天使?妖精?ジス・イズ・姫!
このフレーム、
世界一似合ってる!って思うの
私だけ?
耳付きのラグビーボール福島市は連日夏日で
さすがに
姫は布団に入っていかないでしょう?と
聞かれますが…
入ってくるんだな〜
これが
(自慢)
「またコレ?」い・ち・お・う、
脱走防止のつもり。
「は?」さて、
誕生日
(昨日3歳)といえば?
2号(母)が猫用のを買ってこいとしつこいのでケーキ。
においは嗅いだものの…

「……(じーーーっ)」
自分の食べ物だとは
思ってない様子。
(やっぱり)
仕方ないので
クリスピーキッスを2粒
刺してみたけど

1粒だけ食べて
退散。
ま、こんなものだろうとは思ってましたが
見向きもされず
がっかり…
するどころか
「なんて賢いの!」
と、盛り上がる人間達でした。
「くりすぴーきっす!大盛りの日!」今日が何の日か
知ってますか?
「だれの?」誕生日ですよ!
虫に夢中…3歳の!
きゅるるんこれから
もっともっと
仲良くなりましょうね


「くりすぴーきっす しだいよ」
あ、やっぱり。
PAGETOP