今日、ネットのニュースで
こんなのありました!↓
死んだはずの猫、埋葬の5日後に墓から自力で這い出し帰宅
→記事
交通事故で血を流して倒れ、
重傷をおい
呼びかけに反応せず
冷たくなったので
埋葬したらしいのですが
近所の人が
歩いているこの猫を発見したそう。

「すげー」
びっくらこいたでしょうね〜。
5日も飲まず食わず
しかも地中。
しかも事故で重傷。
すごい生命力。
お世話係さん、
嬉しかっただろうな〜。
この猫様、名前はバートくん。
今では
ミラクル・キャットとか
ゾンビ猫とかの名で呼ばれ
話題になってるって。
かっこえー。

姫の美貌をもってしても
隠しきれない
貧しさよ。

「みーたーなー」
ついに

ぱっかーん。
せめて整えようとして
かるくひっぱったら
残念な結果に。
いよいよだな…。
こんなのありました!↓
死んだはずの猫、埋葬の5日後に墓から自力で這い出し帰宅
→記事
交通事故で血を流して倒れ、
重傷をおい
呼びかけに反応せず
冷たくなったので
埋葬したらしいのですが
近所の人が
歩いているこの猫を発見したそう。

「すげー」
びっくらこいたでしょうね〜。
5日も飲まず食わず
しかも地中。
しかも事故で重傷。
すごい生命力。
お世話係さん、
嬉しかっただろうな〜。
この猫様、名前はバートくん。
今では
ミラクル・キャットとか
ゾンビ猫とかの名で呼ばれ
話題になってるって。
かっこえー。

姫の美貌をもってしても
隠しきれない
貧しさよ。

「みーたーなー」
ついに

ぱっかーん。
せめて整えようとして
かるくひっぱったら
残念な結果に。
いよいよだな…。
長文です。

「ふむふむ。そりゃ大変だ」
知人が
ミニチュア・ピンシャーの男の子=エントくんを
我が子のように大切にして
一緒に暮らしているのですが
先日、たまたま会ったら
(彼女に。エントくんにはまだ会ったことない)
「うちのエント、右の眼球を摘出するかも」と
言うではありませんか!

「しんぱい、ないさ、とは言えないわね」
もともと先天的な病気を
複数かかえていて
白内障が進行しているとは聞いていましたが
あまりの急展開にびっくり。
右目はもうほとんど見えていないようで
どうやら中で炎症がおきているよう。
かかりつけ医からは
なるべく早く眼球を取り出すことを
すすめられたそう。
しかし、目には細かい血管がたーくさんあって
摘出できたとしても
出血と痛みで
ショック死してしまう可能性もあると。

「んで?」 火の始末を忘れずに
そうは言われても
はいそうですか、と
簡単に納得できる話しではなく。
家族で相談したところ↓
そういえば、
みかんちゃん、2つの病院で腎不全と言われ
勧められた治療をしてたけど
具合がよくならず
他の病院へ相談して
結局今、元気になったんだよね…。
じゃあ、そこ行ってみっぺ。
となり
診てもらったところ
眼球は取り出さなくてもいいって!!
しかも、
より詳しい検査や難しい手術が必要な場合のために、
仙台の病院を紹介してくれたとのこと。
早速、次の日曜に検査の予約入れてくれたって。
これまでの病院では
福島県内にそれらの検査や手術が
できるところはないから
東京に行くしかないと言われてたそうで。
(おそらく医師の出身大学とかその先輩とか)
エントくんの家族は
途方に暮れていたところに
思いもかけない朗報が得られて
とても喜んでいました。

「へぇー良かったね」
もちろん、
これからが大変なのですが
眼球を取り出さなくて良いこと
難しい手術は仙台でできること
この2つがわかって
とても前向きに
彼を支えて一緒に頑張ろう
という気持ちになれたと話してくれました。
そして
「みかんちゃんのこと(3つめの病院)聞いてて
ホントに良かった」
と感謝されましたよ。

「えっ?あたくし?」
いやいや、
うちだって
ピピちゃんちから聞いたのですから
感謝するなら
ピピちゃんとそのお世話係さんに、ですよ。

当猫のピピちゃんは
昨年末から長期パトロールに出たきり
まだ戻ってこず…。
熊と冬眠してるんだとか、
いやいや熊になっちゃったんだとか…
いろいろ噂は尽きませんが。
暖かくなったら
知らない名前が書かれた首輪でもして
ひょっこり返ってきそうな気も
してるんですけど。
お礼を言いたいから
早くかえってこらんしょー!

「ふむふむ。そりゃ大変だ」
知人が
ミニチュア・ピンシャーの男の子=エントくんを
我が子のように大切にして
一緒に暮らしているのですが
先日、たまたま会ったら
(彼女に。エントくんにはまだ会ったことない)
「うちのエント、右の眼球を摘出するかも」と
言うではありませんか!

「しんぱい、ないさ、とは言えないわね」
もともと先天的な病気を
複数かかえていて
白内障が進行しているとは聞いていましたが
あまりの急展開にびっくり。
右目はもうほとんど見えていないようで
どうやら中で炎症がおきているよう。
かかりつけ医からは
なるべく早く眼球を取り出すことを
すすめられたそう。
しかし、目には細かい血管がたーくさんあって
摘出できたとしても
出血と痛みで
ショック死してしまう可能性もあると。

「んで?」 火の始末を忘れずに
そうは言われても
はいそうですか、と
簡単に納得できる話しではなく。
家族で相談したところ↓
そういえば、
みかんちゃん、2つの病院で腎不全と言われ
勧められた治療をしてたけど
具合がよくならず
他の病院へ相談して
結局今、元気になったんだよね…。
じゃあ、そこ行ってみっぺ。
となり
診てもらったところ
眼球は取り出さなくてもいいって!!
しかも、
より詳しい検査や難しい手術が必要な場合のために、
仙台の病院を紹介してくれたとのこと。
早速、次の日曜に検査の予約入れてくれたって。
これまでの病院では
福島県内にそれらの検査や手術が
できるところはないから
東京に行くしかないと言われてたそうで。
(おそらく医師の出身大学とかその先輩とか)
エントくんの家族は
途方に暮れていたところに
思いもかけない朗報が得られて
とても喜んでいました。

「へぇー良かったね」
もちろん、
これからが大変なのですが
眼球を取り出さなくて良いこと
難しい手術は仙台でできること
この2つがわかって
とても前向きに
彼を支えて一緒に頑張ろう
という気持ちになれたと話してくれました。
そして
「みかんちゃんのこと(3つめの病院)聞いてて
ホントに良かった」
と感謝されましたよ。

「えっ?あたくし?」
いやいや、
うちだって
ピピちゃんちから聞いたのですから
感謝するなら
ピピちゃんとそのお世話係さんに、ですよ。

当猫のピピちゃんは
昨年末から長期パトロールに出たきり
まだ戻ってこず…。
熊と冬眠してるんだとか、
いやいや熊になっちゃったんだとか…
いろいろ噂は尽きませんが。
暖かくなったら
知らない名前が書かれた首輪でもして
ひょっこり返ってきそうな気も
してるんですけど。
お礼を言いたいから
早くかえってこらんしょー!

「かでっ…」
このトング、
何に使うでしょう?

この直後、姫パンチ!
太もも(をつかむ)?

顔?

未使用なのでご安心を。
正解はウンP。
主にシステムトイレでした時に。
付属のあみあみスコップより
ピンポイントで狙ってとれるので
便利です。
もちろん100均なので
汚れがひどくなったら
心おきなく
新しいものと交換できます。

こちらは
固まる砂トイレ用。
オシッコも固まってしまえば
このスプーンでも
崩すことなくすくえるので
愛用してます。
こちらも
もちろん100均。
6本入り。
固まった砂を
繰り返しすくっていると
毎回ふいてても
カピカピになりますよね。
それを洗って落とすのは
とても大変。
我が家はマンションなので
外に水道もないし。

本来の用途とは異なるけど
お世話の道具で
便利だよーってのがあったら
教えてくださいませ。

先日、2号(母)が
なにやら呪文のように
何かを言いながら
姫に背中トントンしていました。
(背中から腰をトントンされるのが好きでおねだりもする)

「めっちゃくっちゃっかわいい」
「めっちゃくっちゃっかわいい」
「めっちゃくっちゃっかわいい」
以下同。

中途半端に宙に浮いた足に、モンペに、尻の穴に、向こうを見てる頭に萌え
お世話係あるあるで↓
服やバッグに
毛がついてるのはよくありますが
お弁当に入ってることも
たまにあります。
「トイレでおパンツの中から
発見されることも
たまにあるんだよね」と
2号に話したら
返ってきた返事が

「あら、良かったじゃない」
いたって平然と
姫を迎え入れる前、
2号が動物を飼うことを
頑に反対していた理由は
ズバリ “毛” でした。
それが今や
おパンツの中から出てきて
あら良かったねって言えるって
すごいな〜。

めっちゃくっちゃっ、
降ってる。

わかりにくいかもですがうっすら太田さんが映り込んでる
♪たなくじたなくじたなくじー
0655(Eテレ)も今日が仕事はじめ。
私の今年の運勢は
“太田吉光”
(吉ってことで良いのかな)

一週間ぶりだと
“何やってたっけー?”となりますが
(今とりかかってる仕事)
機械も同じで
あるサーバーが起動しない事態が発生。
(バックアップとってあるから大丈夫ではあるけど)
なんにでも故障や寿命があります。
メンテナンスは人も猫も機械も
大事ですね。
新年にふさわしい
悶絶画像



皆さんにも。

ちゅーなのねー!!!
なのちゃん(左 みかんの姉妹)と
たくちゃん(右 世話好きなイケメン)。
たくちゃんがなのちゃんの肩に手を置いてるし。
一生のお願い&真剣なお願いです。
おばさんも混ぜてください!