
昨日と逆パターン。
早朝、ふくらはぎにヒヤッとするものを感じ
目が覚めました。
瞬時に思いが巡りました。
姫がここにウンPをするはずはないだろう…
起きてカーテンを開けるべき?
それとも電気をつけるべき?
それより姫の無事を確認するほうが先?
いやいや、いずれにせよ
冷たいものを片付けるのだから
ティッシュをとりに行くべき?
(第1シーズン中、ティッシュペーパーは箱から出して遊ぶものだったので
今だに寝室にティッシュは置いていない)
いつもは、
そのヒヤッとするものがあった場所にいる姫は
同じ寝室内にあるキャリーの中から
慌てる私を冷静に見つめていました。
姫は朝、最初に起きる2号から
おやつを数粒もらうのですが
おそらくそれでした。

「あーびっくりした」
私が、ね。

ほんとよく吐くな〜。
去年、心配で血液検査して
問題なかったけど、
次回診察時に再度言ってみよう。

少しモッフリしてきた(顔まわり)?

漫画に出てくる
肉に似てる。

「どんな?」
“マンガ 肉”で検索すると
ウィキペディアにマンガ肉というページがありました。
ちなみに、クックパッドにも
“マンガ 肉” で出てくるレシピが
結構ありました。
私もそう思ってましたが
“はじめ人間ギャートルズ”の“肉”がポピュラーなよう。
でも、(マンガ肉は)両端から
骨が出てて
私が思い描いていた“肉”とは
ちょっと違うっぽい。
(アルプスの少女)ハイジの
“肉”や“チーズ” “パン”とも違う。
いろいろ見てると
姫の姿に似ているのは
どうやら、ローストチキンだと判明。
(たいしたことないオチでした&もしかしたらトムとジェリーの?)

「どっちにしろネタが古いわ」
前述のどのマンガ(アニメ)も名作ですけどね。

黒い毛玉(猿のみなさん)がワサワサ動いてるのが気になってしょうがない
映画「猿の惑星」に見入る姫。
明日から動物愛護週間。そのことを知ってか知らずか。
今、新作が公開中だからだと思いますが。
主人(猿)公のお猿様が最初に話す言葉は
「ノーッ!(やめろー)」
明日朝、
“おはよう、みかんちゃん

チューしようとして
「ノーッ!」
って言われたらショックだわ〜。

ミカンじゃなくて、みかん なんだけどな…
病院行きました。

左耳の顔側の入り口付近(毛が薄くなってるところ)が
赤くなってて。
かゆがってる様子はなかったのですが、
他にも気になってることがあったので。
ツメでひっかいた跡は無いけれど
炎症が見られるので
注射して飲み薬2種。
この人たちは
皮膚炎はあっという間に広がるらしく
予防の意味も含めての処置。
もう一つ気になってることとは
耳の後ろに“しこり”があって。
こちらは大きくならないか
他部位に新たにできないか
経過観察。
いちばん恐いのは悪性腫瘍ですが
細胞をとって調べるには
麻酔が必要で
どうせそれをするなら、
切除しちゃったほうが早いそうで。
でも今はまだそこまでする必要は
ないでしょうとのことでした。
心配なんですけどー!

ねこビル?
昨夜、NHKスペシャル「臨死体験 立花隆なんちゃら」を
見てたら…
立花氏の書庫兼事務所がうつって
びっくらこきました。
壁にでぇぇっかい猫の顔が描いてあって。
「立花隆 猫ビル」で検索すると
簡単に画像も記事も
どっさり出てきて
有名みたいでした。(あれじゃぁねぇ)
本人の公式サイトに
その猫を塗り替える様子が
UPされてて…
塗り替える、ということは
前からそれで、
またそのように修繕したってこと
ですよね。
ちなみにこちら→http://chez.tachibanaseminar.org/etc/nekobiru/
猫が好きで
こうなったみたいですが、
“かわいい” というよりは…
場所は文京区小石川で
私が以前住んでいた場所の
近くでした。
知らなんだ。
肝心の番組ですが
猫ビルが気になって気になって…
…なんだったっけ?
うちの “猫冷蔵庫” (一瞬だけ)↓

猫なんで。そこに冷蔵庫がある限り…
久しぶりですね。
忘れてなかったんですね。

刺さるよね、それ。

過ぎ行く夏を惜しむ後ろ姿
日中はまだまだ暑くなりますが、
気付けば明日は敬老の日。
今日14日は永ちゃん(矢沢永吉)の誕生日
陽射しも少し衰えてきた感あり。

毎度思うけど、これ、なんなのかしら?
昔は、永ちゃんが敬老の日(の前日)って…って思ってたけど
今や御歳64歳。
TGCに出演して話題になったけど
あの色気はギャルには早い早い…早すぎる!

おっきなブランドダンボール箱。

ニュートイレ
中に入ってたのはコレ。
トイレの数は猫の数プラス1と言われます。
現状のシステムトイレになるまでは
100均で300円くらいで売ってる
流しで洗い物の水切りにつかうカゴの
受け皿的に使われるプラスチック製の箱を
2つ使ってました。
成猫になって、さすがに窮屈そうでしたので
システムトイレにしたのですが
あと一つを悩んでおりました。
が、このたび、フツーのタイプに決定しました。
個人的な感想としては
それぞれ(システムトイレ、フツーのトイレ)に
利点欠点あるな〜です。

久々の大物に
創作意欲をかきたてられたようです。
[広告] VPS

稼ぐね〜
他にもこんな使い方↓
(つーか、これがノーマルか)
[広告] VPS
45秒頃、萌えポイント。
本題のトイレは↓

ほれ、この通り。

あっさりクリア。

うひゃひゃひゃひゃ!
アミーゴ(福島市内のペットショップ)で
1袋137円!でしたので、まとめ買い。
約1週間振りの更新でしたが
見にきてくださってありがとうです。
私が多忙だっただけで
姫はご覧の通りです。
しばらく、時々更新になるかもですが
ご心配なく〜。
仏壇の中でのお昼寝や
カップ麺の容器持ち逃げ
白飯どろぼうなど
悪事を少しずつ卒業している姫。

「レディですもの」
“持って来い” 遊びも
髪ゴムでは飽きたようで
やらなくなってたのですが、
猫(のぬいぐるみ)の頭部では
まだまだヤル気。
こちらがギブアップするほど↓
[広告] VPS
右壁側にある箱はティッシュ。
扉が閉まりきらないように。
ここでは3回ですが
この後、途中1度休憩をはさんで
合計1時間半、
投げさせられました。(マジで)
翌日は休みだったので
私も付き合えたわけですが
その集中力とエネルギー
何か他のことに使ったら
すごいことできそうな気がするんですけどぉ。

黒子よりグレ子のほうが
盛り上がるみたい。
(上の動画もグレ子)
中綿がまだ半分以上入ってるし
(重いので遠くに飛ぶ)
ビースの目が床にあたると
カチャカチャいって
いいみたい。

裏返し
でもそれも
時間の問題かも。
だって、1時間半て!
カップ麺の容器持ち逃げ
白飯どろぼうなど
悪事を少しずつ卒業している姫。

「レディですもの」
“持って来い” 遊びも
髪ゴムでは飽きたようで
やらなくなってたのですが、
猫(のぬいぐるみ)の頭部では
まだまだヤル気。
こちらがギブアップするほど↓
[広告] VPS
右壁側にある箱はティッシュ。
扉が閉まりきらないように。
ここでは3回ですが
この後、途中1度休憩をはさんで
合計1時間半、
投げさせられました。(マジで)
翌日は休みだったので
私も付き合えたわけですが
その集中力とエネルギー
何か他のことに使ったら
すごいことできそうな気がするんですけどぉ。

黒子よりグレ子のほうが
盛り上がるみたい。
(上の動画もグレ子)
中綿がまだ半分以上入ってるし
(重いので遠くに飛ぶ)
ビースの目が床にあたると
カチャカチャいって
いいみたい。

裏返し
でもそれも
時間の問題かも。
だって、1時間半て!